Information
-
2023年5月29日
ライカマイクロシステムズ 2023年6月トピックス
Leica 2023年6 月のトピックスは 見えないものを可視化する「蛍光観察」 対象物の有無が一目でわかる 「蛍光」とは? 光エネルギーによって励起状態となった電子が基底状態に戻る際にエネルギ…
-
2023年4月28日
ライカマイクロシステムズ 2023年5月トピックス
Leica 2023年5月のトピックスは フルオート(電動)のメリットご存知ですか? フォーカス、ステージなどの電動制御はデジタルマイクロスコープの機能だと 思っていませんか? …
-
2023年3月28日
ライカマイクロシステムズ 2023年4月トピックス
Leica 2023年4月のトピックスは より広い範囲を観察したいあなたへ ・顕微鏡は狭い視野を見るものと思っていませんか? ・顕微鏡観察するためにワークを小さく切断したり、準備に無駄な時間をか…
-
2023年2月17日
3Dプリンティングの試料作製方法
3Dプリンターは多くの産業で幅広く使用されています。 造形品の品質管理に金相研磨の機材と手法が役立ちます。 ご興味のある方は下記アドレスをクリックしていただくとPDFカタログを 掲載しているペー…
-
2023年2月27日
ライカマイクロシステムズ 2023年3月トピックス
Leica 2023年3月のトピックスは 本物志向のあなたに贈る アイピース(接眼レンズ)付デジタルマイクルスコープ PDFファイル
-
2023年1月31日
ライカマイクロシステムズ 2023年2月トピックス
Leica 2023年2月のトピックスは 異物を狙った断面・切片作製で、生産性向上・工程改善に効果抜群! 見ながら切れる「サイドビューシステム」&「ミクロトーム」 &…
-
2023年1月27日
三啓&ライカ合同「研磨・観察」 無料対面ワークショップご参加ありがとうございました
1月26日に開催させて頂きました三啓&ライカ合同「研磨・観察」 無料対面ワークショップですが、盛況のうちに無事終了となりました。たくさんのご応募、ご参加を頂き、誠にありがとうございました。 次…
-
2023年1月10日
Happy New Year
新年あけましておめでとうございます。 昨年もPRESI製品に多大なご愛顧を賜りまして誠にありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
-
2023年1月6日
ライカマイクロシステムズ 2023年1月トピックス
2023年 ライカマイクロシステムズ を今年もよろしくお願いいたします。 年度末 Leica おすすめ商品 創業173年、光学顕微鏡シェアNo,1メーカーのライカ。 世界が認めるレンズ性能、様々な…
-
2022年12月21日
【開催終了】三啓&ライカ合同「研磨・観察」 無料対面ワークショップ
切断、埋め込み、研磨から、顕微鏡による拡大観察まで、断面作成技術が講義と実機を見て学べます。分析や品質管理の実際で重要な試料作成のヒントになるワークショップです。 日時:2023…
-
2022年12月12日
ライカマイクロシステムズ 商品ラインナップ
創業173年、光学顕微鏡シェアNo1メーカーのライカ。世界が認めるレンズ性能、様々な顕微鏡、周辺装置で業務効率をサポートします。安定した納期で、デモご依頼や見積りなどお気軽にお問い合わせください…
-
2022年12月1日
ライカマイクロシステムズ 2022年12月トピックス
ライカマイクロシステムズ 2022年12月のトピックスは 偏光観察をご存知ですか? 光学顕微鏡の観察方法はデジタルマイクロスコープと違い、普通の観察(明視野法)以外にも様々な方法があります。 照明…
-
2022年11月28日
ライカマイクロシステムズ 第45回日本分子生物学会年会に出展
ライカマイクロシステムズ は第45回日本分子生物学会に出展致します。 日時:2022年11月30日(水)~12月2日(金) 場所:幕張メッセ ブースNo,65 また、バイオテクノロジーセミナーも行…
-
2022年11月1日
フローベル 両面顕微鏡システム TOMOS-60
フローベルより6インチステージの両面顕微鏡システムが新発売。 サンプルの表と裏が同時観察・撮影できます。 PDFファイル
-
ライカマイクロシステムズ 2022年11月トピックス
ライカマイクロシステムズ 2022年11月のトピックスは 光学顕微鏡 世界シェアNo,1のLeica光学系を定見してみませんか? Leicaは高いレンズ技術で、もののリアルを描写します。 加工でな…